
■Twitter活用できてない.....
私自身Twitterを8年ぐらい前からやっていて、とりあえずフォロワー自体は多いです(^^;
フォロワー数4万という数字は確かに多く、豊橋でも今のところ一番(そのうち抜かれます)みたいなんですが、正直、それが仕事に活用できてるかと言うと、全く出来ていない。
やっているのは、お客様や友達の応援ぐらいで、自分の事を流しても特に反応あるわけでもないし、では、交流が濃いかというとFacebookのような濃い交流ができてるわけでもない。
正直、どう活用しようとか、まともに考えたことも、勉強したこともなく、闇雲にやっている感がつよいツールが私のTwitterでした(^^;
ただ、可能性はかなり感じてるのも事実でした。
Twitterの拡散力は半端ないですし、facebookとは違って、自分と濃く繋がってないそうへのアプローチにかなり魅力を感じてる。
でも、使い方がわかってない......(^^;

■Twitter本社にコソッと♪
私自身はそんな感じなんですが、正直なところ、豊橋の事業者さんでTwitterの活用をしっかりやれている所もあまりない印象も強い。
また、私の友達やお客様でも、イマイチ分かってるようでわかってない......ただ何となくつかってる....
そんな印象がかなりあったので、1度Twitterの勉強できる場をもうけたい!!!っと思い、色んな方にお力添えいただき、Twitter本社に訪問し、マーケティング中枢の方とお話ししてきました。
本社自体は写真のとおりの、しゃれたビル内にあり、田舎モノがなかなか入りづらい環境ではありましたが........実は結構緊張しました(^^;
六本木ヒルズのGoogle本社行ったときもそうでしたが、ITの先端を突っ走ってる企業さんだけ会って、スマート過ぎて、コテコテの田舎のおじさんが気楽に行ける環境ではないなーっと思いつつ、Jimdoの空気感もしってるんで、バシッとスーツきるわけでもなく、なんとジーンズにパーカーと言う、飛んでもない格好で行ってきましたよ(^^)

■本音のお話しができた!!!
今回お話しいただいた方は、マーケティングの現場でいつもユーザーさんの話に耳を傾けてられてる方で、もう私が期待した以上のお話しできました。
っと言うか、こんな事まで話していいのかって事まで、してしまった。
私自身はそこは触れないでおこうと思っていた部分ではあったんですが、ご担当の方の作ってくれる空気感から『実は..........なんです(^^;』って感じで、お伝えしたところ『ほんとそーなんです、おっしゃる通りで!!』っとめちゃ共感していただき、私の思い、希望を全面的にお伝えし、受け止めて頂けた。
私のセミナーにご参加頂く方達の空気感、どんな事には耳を傾けることができるけど、こんな事には実はあまり共感をされない方達.....等々、ぶっちゃけたお願いしまくりでしたが、お互いに『そうそう、そうなんですよね!.........終わった後も懇親会いきますよ♪』って感じで。
私自身がお話ししていただく方の人間性を重要視してることなんかも、正直に、失礼かと思いつつお話しした事も、真っ正面から受け止めて頂けて、ほんと、こんなにスッキリとしたお話しができるとは思えないような充実した時間、過ごす事ができました。
ありがたかったです、ほんとありがとうございました!!!

■Twitterセミナー、やります!
そんな訳でTwitterセミナーやります。まだ日程は未定ですが、開催すること自体は決めております。
私のセミナー自体がfacebookからの繋がりの方が多い事も認識されていますし、むしろそのような濃い繋がり自体がすごい事だと理解されている方なので、facebookとは違った側面での活用方法のお話しを期待できると思います。
無料で使えるTwitterの活用方法と同時に、有料広告を使ったよりセグメント分けした情報の伝え方もお話しいただける形でお願いしてきました。
期待しててください(^^)
日本で3500万人の利用者。
実は30代以上の利用者がその半数以上で、若者だけでないのが現状だと言うこと。
Twitter、もっと活用できそうです。
今回は,地域密着でTwitterを活用したいと思っている、Twitter初級ユーザー向けにテーマを絞ってお話し頂く事にしています♪
■追記.....1/25に開催確定しました(^^)
Twitterセミナーの開催が確定しました。詳細は下記よりご覧ください。

■Twitterの人とfacebookで繋がる
帰り際に、あろう事かTwitterの方に『facebookで連絡とりあってもいいですか?(^^;』っと暴挙とも言えるお願いしたら、満面の笑顔で『もちろん(^^)』っと言って頂けました!!!
もうその器のでかさに、驚きつつ、感動した東京日帰り出張でした!!!
あっ、そうそう〜
今回はTwitter行く前に時間があったんで、仲間のJimdocafeのイベントにも参加してきました。
やっぱり地域によってやり方は様々ですねー。
運営者の人柄満載の素敵なcafeでした。豊橋にも行かせる空気感感じる事ができました。
こちらも楽しかったです(^^)
またブログ記事アップしますねー!!!